天気に左右されずに洗濯物がふわふわに乾く衣類乾燥機は子育てママの救世主♡
でも、Panasonic衣類乾燥機を新品購入してちょうど1年くらいで、フィルターカバーがカチッとはまらなくなってしまったのです。気付いたら、洗濯物と一緒にフィルター類がガンガン言いながら回っている!!その原因と、タダで簡単に直せちゃう裏技をご紹介します。
フィルターカバーがはまらなくなった
新品の乾燥機(NH-D603)がやってきて、ちょうど一年くらいしたころ、
いつものように乾燥させていたら、ガン!ガン!とすごい音がして、
何事かと見に行ったところ、
フィルターカバーが外れてフィルター全部が洗濯物と一緒に回っていましたΣ( ̄ロ ̄lll)


どうもこのカバーの真ん中のところが摩耗して、カチッとはまらなくなってしまったようです。

もう交換するしかないのでしょうか?
amazonで見たら、1500円弱・・・
1年ごとに新品を購入するしかないの??
調べていたら、いい方法がありました!!
はまらなくなったフィルターカバーを復活させる方法
布切れ一枚はさむだけ
カチッとはまらなくなったフィルターカバー、復活させるために使うのは、この布きれ一枚です。

この布はなんでもよいです。ちょうど古くなってきた子ども服なんかを15cm角くらいにカットするだけで大丈夫です。おすすめはTシャツなどのニット地です。
フィルターの真ん中に乗せて、

ちょっとくぼませて、

このままセットします。

はずれにくくなりましたか??
私は3月にこの方法を試して、9月まで同じ布で大丈夫でした。
でもとうとう布も伸び切ってまた外れるようになってきたので、布を新しいものに変えました。
それでも時々外れるので、もうさすがにフィルターカバーを買い替えないといけないのかなぁと思いつつ、滑りにくそうな布やほかの素材を試そうかと思っています。
フィルターカバーが外れやすくなる訳と他の対処法
フィルターカバーが外れやすくなるのは摩耗が多いですが、他にも原因があることがあります。
ほこりやごみを掃除
フィルターやその設置部分にホコリや糸くずが溜まると、しっかりはまらず外れやすくなります。掃除をさぼっていたなら、一度掃除をしてみましょう。
フィルターや枠の変形
乾燥機の高温や無理な力が加わることで、フィルターやその枠が変形し、正しくはまらなくなります。
「歪んでいるかな」と思ったら、強い力で直してみるか、ドライヤーで温めてから、軍手をして力を加えてみましょう。また、フィルターがはいる大きさのフライパンなどで温める方法もあります。
フィルターやカバーの破損
フィルターの爪や一部が破損してしまった場合は、買い替えるしかないかもしれません。壊れているところがないかチェックしてみましょう。
衣類乾燥機を正しく使おう
衣類乾燥機はとても便利な家電ですね。
天気も黄砂も気にしなくていい忙しいママの救世主です。
簡単な掃除は必要ですが、正しく使って快適な毎日を過ごしていきましょう。
【関連記事】
コメント