パナソニックの衣類乾燥機(NH-D603)を愛用しています。
お天気を気にしなくていいので毎日助かっていますが、デメリットがすこしだけ・・・
シーツや大物が乾かないときの対処法をお伝えします。
子育てママにPanasonic衣類乾燥機を激押しする理由はこちら
衣類乾燥機(NH-D603)のメリット・デメリット
私は前の乾燥機も合わせて3年半ほど衣類乾燥機を使っています。
干さなくていいし、天気も気にしなくていいし、田舎なので虫がついている心配もなくなったし、最高です。
憧れのニコニコママに近づいた気がします。
でも、衣類乾燥機にもいくつかデメリットがあります。
1.布団のシーツなどの大物が乾かない
2.乾燥終わったら毎日フィルターについたほこりを取る必要がある。
3.ポリウレタンが入っているものは縮む
今日は大物が乾かない時の対処法をお伝えしようと思います。
シーツなどの大物が乾かないときの裏技
うちが使っているのは6KGのタイプです。
以前使っていたのは古いパナソニックの4.5KGでした。
そのときはシーツも問題なく乾いたのに、この新しい6KGは乾かないのです。
昔のと比べて洗濯物を巻き上げる力が弱いようで、シーツがふんわり回らず団子のように巻いていってしまうのです。パナソニックの修理サービスも来てもらったのですが、こんなものですと言われてしまいました。
写真だとわかりにくいですが、シーツが中で転がされて丸まってしまうのですよね。
1時間くらいするとピーピーと鳴って「できました」というのですが、全然乾いていません。
出してみると・・・
こんがらがっています。
仕方がないので、ほぐして、またスタートをします。
キッチンタイマーをセットして、30分おきに絡まった熱いシーツをほぐしていました。
そこで調べたところ、乾いたバスタオルを入れるといいらしい。
ということで、一緒に入れて乾燥させてみました。
結果、完全に絡まるのを防ぐことはできなかったのですが、シーツが早く乾くように感じました。乾いたバスタオルを入れる方法はその他の洗濯物を早く乾燥させて、節約したいときにも使えるようです。
デメリットがあっても乾燥機は最高
ここまで3年ちょっと乾燥機を使ってみたデメリットを書きました。
デメリットがあっても、ハンガーやピンチに干す手間や、毎日天気予報をチェックしてため息をついていたことに比べたら、私にとっては小さなことです。
乾燥機を購入するか迷っている方は是非参考にしてくださいね。
Panasonic衣類乾燥機の電気代を3か月調べてみた話はこちら
Panasonic衣類乾燥機のフィルターがすぐ取れるようになった時の裏技
Panasonic衣類乾燥機毎日のフィルター掃除を楽にする方法
子育て世帯に衣類乾燥機をお勧めするこれだけの理由!電気代比較
コメント